本日のひとこと
僕の今日の食事メニューが…
朝食(宿):マフィン、パン(ジャム、バター、砂糖)、オレンジジュース
昼食:ベルギーワッフル(0.9EUR)、ベルギー板チョコ(キャラメル味:1.56EUR)、水
夕食:ケバブ(3.9EUR)、水
甘いもの食べすぎ。コーラをはじめとした炭酸飲料を飲まなかっただけセーフ。
パリ滞在記
さて、パリには5日間滞在しました。これでも足りないくらいパリには見どころやグルメが詰まっているようです。今回は適当にピックアップ!
これは、のちほど記すとして…
カタコンベ
パリの地下にある納骨所。待ち時間を聞いたら
まさかの4時間!!!!!
と言われたので、諦めました。
宮殿前でピクニック
パンテオン(7.5EUR)
多くのフランスの偉人が眠っています。あのラジウムやポロニウムなどの放射性元素を発見したマリー・キュリーの墓碑を見てきました。
ソルボンヌ
ルーヴル美術館
芸術に対する強い関心があるわけではありませんが、もちろんここは外せません。ルーヴル美術館(15EUR)。
この日は、曇天。美術館日和でした。外での行列もへっちゃら。ところでルーヴル美術館って年間1000万人もの来場者を迎えているそうです。1億5000万ユーロ以上もの収入があるわけですか…
モナリザ
ルーヴル美術館と言えば、ミケランジェロの作品やサモトラケのニケなどが挙げられますが、何といってもやっぱり「モナリザ」でしょ。ということで、見に行ってきました。予想通りのすごい人だかり。
何かやらかした人が記者に囲まれているようですね 笑
どうしても一番前で写真を撮りたかったので、僕も突っ込みました 笑
写真撮るだけ撮って、すぐに逃げる。全然ゆっくり見られませんでした。てか、写真ばかりに意識がいって、じっくり見ることを忘れていました 笑 あとから戻って横から、じーっと眺めましたけど。
ヴェルサイユ宮殿
ルーヴル美術館の他にパリに来た際に外せないのが、ヴェルサイユ宮殿(宮殿15EUR)。
有名な鏡の間ですね。オーディオガイド付きだったので使いましたが、クオリティーの高さにウハウハでした。
ジュンク堂
入店すると、「いらっしゃいませ~」だって。
オペラ座
たまたま通りかかったので、写真だけ。
コンコルド広場
フランス革命記念日前日は、こうやって中継車みたいなのが待機していました。
のみの市
シテ島へ
ほんと、パリは見どころの宝庫です。セーヌ川に浮かぶシテ島に行ってみましょう。
ノートルダム寺院
もちろん行列。
サントシャペル
僕がパリで一番気に入った教会もこのシテ島にあります。サントシャペルという教会です(8.5EUR)。これが記事冒頭に紹介したところ!何がすごいって、教会の中の壁が一面ステンドグラスで覆われているんですよ。これは感動モノでした。
もちろん並んではいますが、20分待つだけで入れました。僕はてっきり入ってすぐにその光景が広がるのかと思っていました。が、まず目に入ってきたのがこれ。
やべ、間違えた… と思いましたね 笑 ちゃんと部屋の隅に2階への小さな階段がありました。そこを上がれば、これです。
部屋前面には大聖遺物箱があります。聖人の遺物を保存していたんだとか。
これらステンドグラスで作られる窓には、創世記からキリストの復活までの1113の場面が描かれているんだそう。確かに窓を構成する一つひとつの枠の絵が異なります。晴れた日に訪れるのがいいでしょう。ほんと、とってもきれいですよ。
ちなみにですが、このカラフルな色合いは、溶けたガラスに金属酸化物を加えて出しているんだとか。青、赤、黄、緑、紫の5色のみ使われているそう。黄色がアンチモンに由来するのには「へぇ~」ってなりました。
サントシャペルには、どのガラスに何が書いてあるかなどの説明が載ったパネルがこうやって6つの言語で置いてあります。
いつも通り、ちゃっかり日本語があるのは嬉しいです。注意書きはないですが、これ、普通に考えれば持ち帰るものではないですよね。でも言語によって残数にかなりのバラツキがあることから、その常識も国によって異なるのかも。日本語はポケットいっぱいにしっかり残っています。さすが日本人。それとほぼ互角なのがドイツ語。ドイツ人は日本人と似ているところがありますね。彼らもとても真面目な性格の人が多いみたいです。あとは、スカスカ 笑 スペイン語が最下位で残り2枚(笑) このパネル、出口階段のところに置いてあるので、帰るまで気づいてない人が多いみたいです。パネルを持って見学している人は全然いませんでした(だから、僕が行った時に特別スペイン人が多かったということもなさそうです)。国民性を強く反映しているみたいで、面白かったです。
エッフェル塔
日没後、徐々に暗くなる時間帯がベスト。周囲を散策しながら反対側へ行きました。セーヌ川を渡ったんですが、ここで路上に白い布を敷いてエッフェル塔グッズを売っている人たちがたくさんいます。ここのこれ
おススメです。5個で1EURです。店で買うと1個0.5EURするのが普通なんでね。僕は「3個だけ欲しい」って言ったらなんと0.5EURで売ってくれました 笑 そうこうしているうちに真っ暗に。
パリ滞在記 – 感想
これでも全てではないですが、ちょっとコメントするだけでもこんなにたくさん。観光スポットのみならず、町中にはスイーツもあふれています。5日間滞在していましたが、まだまだ遊び足りないくらいのパリ。いつかまた行ける日が来るといいですね。
読者のみなさまからのコメント