本日のひとこと
今日は歩きすぎて足が死んだ。筋肉痛と関節痛みたいになってる 笑
モロッコの星空観賞ツアー
ブログはモロッコ編。フェズの次に訪れたのは、ハシルビードという小さな町。砂漠というものをこの目で見てみたかったのと、サハラ砂漠で星空観察をしてみたかったので来ました。僕の中でモロッコで一番楽しみにしていた場所です。
サハラ砂漠の星空観賞
が、見たかった!
でね、ここサハラ砂漠以外何もないけど、書きたいことはかなりある 笑
とりあえずラマダン、めんどくさい 笑
宿のオーナーは日本語を話すベルベル人
宿のオーナーは日本語をちょっと話すことができるベルベル人(先住民的な)なんですよ。てか、ベルベル語、アラビア語、フランス語、英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、日本語ができるんだとか(たぶん後半の方は流暢には話せない)… 店がやってなくて、都合が悪いと「ラマダンはめんどくさいです」と、よく言っていました 笑
あと、「あざすです」と「めるしーです」もよく言ってたな~
このオーナーさん、とっても良い方だったんですよ!日本人の客が多いからか、とっても気がきく。フェズから夜行バスで来たんですが、メルズーガという町の一つ手前の駅(ハシルビード)で降りることを知らなかった僕は、ハシルビードに着いた時は寝てました。が、オーナーさんがバス内まで迎えに来てくれたおかげで、寝過ごさずにすみました 笑 宿に入る前からかなりの好印象でしたね~
サハラ砂漠にある宿
そんな宿は、サハラ砂漠まで徒歩10分程度。屋上からすぐ向こうにサハラ砂漠が見えます。
ツアースタート!
ここで、星空観察をするために、ラクダツアーに参加!(1泊2日の夕・朝 食事付きで250MAD, 安い!)
ラクダが思っていた以上にかわいかった 笑 鳴き声は微妙ですが…
ラクダに乗って1時間以上の移動。テントに到着した頃にはサンセットを迎えようとしていました。
写真から分かるように、1,2時間ラクダで歩いても植物が見えるのがちょっと残念。
日が落ちた後は、ベルベル人が作ってくれたタジン料理を食べて星空観察!(もう一回のっけてしまおえ!笑)
天の川を見たことがなかった筆者は、もちろん感動。しかし、コンタクトではなく眼鏡で来てしまったので、肉眼だとイマイチ見えにくい…
試しに4時くらいに目が覚めた時に出ていた月を裸眼で見てみたら、6つくらい、ちょい重なって見えた 笑 乱視(笑)
そこそこ重い食中毒にかかりながら
さらに、38℃の熱を出すほどのひどい食中毒のピークだったので、この写真を撮ったあとは星空どころではなかった。他の日本人2人が楽しそうに写真を撮っているのが遠くの方で聞こえていた…
あの時は、この旅で一番つらかったな~ 笑 唯一助かった点は、夜の砂漠なので数秒も走ればそこはトイレ。下痢っていた僕にとっては非常にありがたかったです。
このツアー、僕にとっては「ラクダ、星空、頭痛、下痢、腹痛」という思い出ができました 笑
読者のみなさまからのコメント