カディスを去る:どこへ向かったでしょうか?

次の目的地はどこかな?

カディス、いいとこだったな~

てか、アンダルシアの町、気に入ったところが多かったな~

暑くてカラッとした気候が予想に反して心地良かったです。まだまだ滞在したい気持ちは山々ですが、時間は待ってくれません。一番見たかったところは見れたので、先へ進みましょう。

で、どこへ行くんですか?

実はスペインを旅しているときに次の予定が自分の中で変わりつつありました

そう、次に向かったのは…

まぁまぁ、そー 焦らずに 笑 順を追って振り返りましょう。勘の鋭い方やこの辺りの交通に詳しい方は、読んでいてすぐに分かると思います 笑

カディスを去ります

まずはいつも通りバスで、カディスを後にします。10:15発。12:00にタリファという町に着きました(9.91EUR)。カディス近郊では、風力発電が盛んに行われているようです。車窓から。
11カディスから移動1

小さなバスターミナルから徒歩で港へ。ほぼまっすぐで20分くらい。向かった先で待っていたのはこちらです。
11カディスから移動7

船に乗って旅は続きます

誇大広告

タリファ(Tarifa)からタンジェ(Tanger)まで35分と、大々的に広告してますね。いやいやいや、結果から言うと、62分かかってましたから!笑 ほぼ倍かかってんやん 笑

港に着いた僕は、タンジェ(新・旧があるそうですが、タリファから出るフェリーは旧タンジェ行き)に向かうフェリーチケットを購入(37EUR)。チケットと一緒に「入国審査カード」を受け取ります。これらを持って進むと次は、出国審査。余裕で通過し、てきとーに荷物検査をして乗船!

船内を探検

乗船後は、すぐにこの列に並びます。
11カディスから移動2

そう、パスポートコントロール(入国審査)です。並びながらさっきもらった入国審査カードを書きこみます。10分くらいで無事終了。大荷物を持って船内をかるく歩き回りました。

スロットマシーン。
11カディスから移動3

普通席。冷房は少し強め。
11カディスから移動4

フェリーから見るタリファ。ここも観光地の一つ。
11カディスから移動5

甲板。屋根付きでまぁまぁ快適。向こうに見える陸は、島ではありません。大陸です。
11カディスから移動6

売店やカフェなどはもちろんあります。こうして一通り探検をした後、現代っ子な筆者は、冷房のきいた普通席に戻り、ポテチを食べながら音楽を聴いているだけでした。やっぱ船旅は船内のんびりが好きです 笑
※ただし、サンセットの時間帯は除く。

新たな地へ

約1時間の船旅はあっという間。フェリーから降りる際も、警備員が数人いて一人ひとりパスポートをチェックさせられます。僕のチェックは3秒で終わりました。これ盛ってませんよ 笑

こうして新たな地へ足を踏み入れるのでした…

続く。


読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました