本日のひとこと
ドミトリーでは、かなり出現率が低いと思われる日本人にお会いしました。ある意味で大先輩かもしれない。年齢的にってこと。60歳いってるんじゃないかと思われる方。しかも女性。話をしてみると、
「仕事はやめて暇だから一人旅をしている」
とのこと。僕は夜行バスまで時間があったので、
「部屋で少し休ませてもらってもいいですか?」
※そのとき8人部屋にその方しかいなかった
と聞くと、「いいわよ~♪」と言い、続けて、「でも、あたしのベッドはだめよっ♪」と、強烈なジョークをかます 笑 つっこめずに、苦笑いで誤魔化す僕(笑)そんな感じで、とっても陽気な方。僕は、この世代の方々は、団体旅行を利用するのが一般的だと思っていました。いろいろびっくりですよ~ その後、話を聞かされぇ、聞かせていただいた。
その方は、カタール航空のメルマガに登録していて、タイムセール的なのでチケットをゲット。
日本(成田かな?)~ローマ間が往復6万4000円
という破格。しかも、燃油サーチャージ込みで。自分で、ネット経由で手配したらしい。その後、空港で出会った別の日本人の方は、
5万円台でゲットしていたことを知ったらしく「ちょっと悔しいわよね♪」みたいな感じでした。さらに話を聞くと、その世代でも夫婦で旅行会社等を仲介せずにすべて自分でネットで手配しちゃうのが増えてきているらしい。その世代でもそういった形態の旅行をされている人が増えているんだと聞いて、かなり驚きました。とはいえ、やはり忙しい人には「どの航空会社?」「いつが安い?」「名前のスペル間違ってない?」等、面倒くさいと感じてしまう人が多いのも事実。そうなるとやはり代理店の出番ですね。今の旅行形態のままなら、代理店(仲介業者)の需要そのものはなくならなそうですね。
イタリアのバーリへ
はい。
記事はついに、イタリアのバーリという町に入りました。この町に関しては、特にこれと言って見たいものはなかったのですが、せっかく来たのでちょっくら観光してみました。と、その前に!昼食じゃないっすよ 笑
イタリア来たらジェラート
そう、ジェラートです(2.2EUR)。うまうまです。もうそこら中にジェラッテリアがありますよ。一発目なので、間違いなくおいしいであろう「ヨーグルト味」をチョイス。あー 思い出しただけで、唾液がじわじわ… とか言ってる今日も、
2個食べてます 笑
写真からも伝わってくるかも知れませんが、買って早く食べないと、溶ける溶ける… どこで買ってもコーンに対するアイスの量が多いから、垂れる垂れる… 笑 アイスの取り扱いに慣れてない筆者です 笑
旧市街散策スタート!
ヨットがたくさん。路駐もたくさん。イタリアは、どこ行っても路駐が激しい。あ、ギリシャから入ってきた港、マリッティマ港もここにあったようです。海沿いのプロムナード。
茶色くなっているところありますよね?しばらく観察しているとみなさん、教会に入る前に、なぜか鼻を押し当てるんですよね。何か意味があるんでしょうね。僕はスルーして教会内に入りました。中は思ったより暗い。
金ピカの装飾の豪華さがイタリアっぽい。旧市街内にもう一つ大きな聖堂があります。
さっきのと似てますね。僕は、何で同じところに来てしまうんだ?と、くるくるまわってしまいました 笑
小さいですが城もあります(3EUR)。城壁がこんな尖ってるんですけど。
この西日も考慮して設置されたのか気になりますな。旧市街内に信号があります。
あれ、車、通ってたっけ?路地に入るとそこには地元の人の暮らしが広がります。
まっすぐの壁には規則的に小さなベランダが並びます。イタリアは、みんなこの形式。
バーリでお土産屋探し
で、お土産屋を探したんですが、なかなかない。

で、あるにはありますが、非常に少なく感じました。あってもポストカードが0.7EUR!だいたい0.3~0.5EURが相場なので高いです。
なんだー この建物内にぎっしりあるのか~ と思って入ってみましたが、そこにイタリア感はまったくありませんでした 笑
新市街も散策します
さすが、イタリア。ショーウィンドウがしっかりしているところが多かったです。港町に来たって感じです。
バーリ – 感想
特筆することがないバーリでしたが、港で中国と韓国の団体客を見てから、中央駅で日本人らしきカップルを見かけましたが、それ以外、アジア人に会いませんでした。
なので、合格。
(え?笑)
欧州に入ってから、こればっか 笑 それだけアジアから観光客が来ているってことですね、きっと。欧州の観光客は、いくつかの団体を見かけました。個人的には、そんなに見どころがないかなと感じました。ほとんど下調べしないで、散策したからかもしれませんがね…
とりあえず、
ジェラートは最高です!
読者のみなさまからのコメント