リゾート地からリゾート地へ…

本日のひとこと

現在は、マレーシアのペナンに来ております。夕飯を食べ損ねて、お腹が… タイでマレーシアのお金に両替しておけばよかったのぉ。途中から一緒に乗ってきたフィリピン人の自称ピアニストさん、いろんな日本語知ってて面白い方だったけど、夕飯にありつけたかな~

プーケットを訪れました

プーケットまではバス移動

本日の記事は、タイトルの通り、タイのプーケットにも寄ってきましたので、そのことについてです。街中にたくさんの歯医者があったパタヤから夜行バスで移動しました。
パタヤ歯医者多い

料金(878THB)は少し高く感じましたが、シートは広くとられていてぐっすり寝られました。
パタヤバス

毛布つき!マフィンのサービスもありました。
パタヤマフィンサービス

こんな破損している窓もあったけど 笑
パタヤバス窓破損

このバスは添乗員さんが一人乗っていて、乗客の面倒を見てくれていました。何時であろうと、向こうの都合で起こされます。
パタヤバス休憩

休憩は23時ころにありました。パタヤを18時に出発し、プーケットには翌8時に着きました。やはり、このバスのチケットを購入したときも事前にプーケット市内のどこに着くのかという正確な場所に関する情報はありませんでした。なので、まずは今自分がどこにいるんだ問題です。聞き込みを進めたところ、どうやらプーケットのバスターミナル2にいたようです。プーケットタウンに行くためには、バスターミナル1へ移動する必要がありました。

地図を見ると…

うん、さすがに今回は歩ける距離ではなさそうと、判断。15THB払って、移動しました。

街歩きスタート!

プーケットタウンに着くと、まず水撒き車を発見。
プーケット水撒き

ここは、歴史的な背景から中国とポルトガルの文化が融合したような街並みです。たしかに、建物が完全なアジアという感じではありません。プーケットタウンのシンボルの時計台。
プーケット時計台

こんなカラフルな洒落た街並みも。
プーケットカラフル

なんかヨーロッパって感じ。
プーケット吊り看板

こちらもだいぶカラフルですね。
プーケットカラフル2

橋一つとっても、今までとは違った雰囲気。
プーケット橋

中国を思い起こさせるようなものもあります。
プーケット中国風

街中の公園に、どーん。
プーケット龍

この日がたまたま気温が低かったのか、パタヤやバンコクと比べて過ごしやすく感じました。ま、30℃は普通に超えていましたけどね 笑 そう、ここでなんとなく頼んでみた飲み物にはまりました。どれにしよっかな~
プーケットドリンクメニュー

チョコレートっぽい飲み物だよ、と言われたこれにしました。
プーケットドリンク

Ice Ovaltine

日本のココアみたいなもんだと思いますが、かなり気に入りました。20THBでした。プーケットでは、タクシーがこんな感じで、これまたカラフルです!
プーケットタクシー

どの色に乗ろうか迷いますね~ と言いつつも、赤が一番多かったですけどね。
プーケット赤赤赤
赤、赤、赤!!

ちなみに、僕は乗っていませんが、タクシーは結構お金がかかります。プーケットタウンと反対側にあるパトンビーチもソンテウを使って行きました。

パトンビーチは…

と続けたいのは山々なんですが、ドミトリーで僕だけ電気つけて作業しているのも気がひけるし、なんかここのwifiの通信速度が残念な感じだし、と言い訳をしてやめておきます。

お腹がすいたし、明日はおいしいもん食べてやる!

おやすみなさい。

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました