ひとこと
さっきスコールってのを見ましたけど、
すごいっすね…
雨音が台風のときみたいですわ。
いやー 外にいなくてよかった。
そんな今日は、ラン島(僕は「らんしま」と呼んでいる)について。
ラン島
ラン島ってどんなところ?
ラン島は、パタヤに行ったら訪れるべき島
としてガイドブック等で取り上げられています。
だから行きました。
え、それだけの理由?
うん、まぁそんなところ。
あと、透明度の高い海も見てみたかった。
ちなみに、僕は3年ほど前に沖縄に行きましたが、
雨降ってて寒くて海には行かなかったんですわ。
小学生のときにオーストラリアに行ったときに、
おそらくキレイな海を見ているんでしょうけど、
青い空・白い砂浜・眩しい太陽
的な光景は覚えていません。
とにかくタイでは、キレイな海を見たかったんです。
ラン島への行き方
ラン島は、パタヤのwalking street(前回の記事)の先にある桟橋から船で渡ります。
今回は、ソンテウに乗ってみたかったので、
walking streetの入口まで利用しました(セントラルRd.から)。
ぼったくりあるのかなぁ~
ドキドキ 笑
「いくら?」
「テンバーツ(37円)」
普通でした。
そこから桟橋まで10分程歩きました。
いざ、チケット売場へ!
ひょえー すごい人!(13時くらい)
どこに並べばいいのかさっぱり 笑
ちなみに、この日の午前中は次の日のバスのチケットを手配するのに手こずっていました。
なぜかって、この時代にバスの席を予約するためには電話やネットじゃだめで、
直接代理店に出向かなきゃいけないっていうんだから驚き。
話は戻って、ラン島へのアクセス方法で、
一番メジャーなのが片道20だか30THBの船。
これ人気。
ラン島にはいくつかのビーチがありますが、
この船のほとんどはタワエンビーチに行きます。
だから、そのビーチは多くの観光客であふれているそうです…
(島内でのビーチ間の移動はレンタサイクルやソンテウでできるそうです)
だから僕は違うビーチに行きたいと考えていました。
Samaeビーチへ向かう
あった。
往復150THBですが、Samaeビーチへ直接行く船が。
しかも誰も並んでいない。
即決。
チケットを購入したら、船へと向かいます。
う~ん、この日の天気は曇ってました…
船は定刻の13:30に出発。
そうそう、観光客は意外にも韓国人が多かったように感じます。
あれ、中国の方はどちらへ?
あと、ロシア語の案内があるくらいのレベルでロシア人も多いです。
この小型ボート、まじ不安定っす 笑
そんなことはおいといて。
Samaeビーチに到着!
と、前置き長いくせに、
そこまでかって感じの人多いと思います。
天気が悪いせいか、期待通りではなかったです 笑
でも、パタヤのビーチに比べれば透明度はぐんと上がっています。
透明度を表現する写真は撮ったことがないので、
Samaeビーチの散策
荷物もあるし、ひとりで入るのもあれなので、
とりあえずSamaeビーチの散策を始めました。
このミニ桟橋を出て、左側が観光客で賑わう海水浴場。
右側は磯遊びが好きな人向きです。
この中高年くらいの二人のおじさん、
お互いにポーズをとっては写真を撮りあうという
行動を繰り返していました。
そんな二人に気をとられていたら…
おっと、危ない!
そんなこんなで、Samaeビーチを見渡せるところまで来ました。
ここは、ビーチにはなっていないので泳げません。
でも、貝や珊瑚の死がいがたくさんあります。
お気に入りの貝や珊瑚を探すのも楽しいですよ~
地味だな、おい 笑
磯遊びは、何年ぶりでしょう。
木の棒持って、つんつんするのも楽しいです。
地味だな、おいおい 笑
こんな自然が作りだしたと思われる、くぼみもあります。
え、何これ?笑

静物だけでは、ありません。
とかげも、リゾート気分を味わっているのかな?
こんな感じで、小高い丘からビーチを眺めるのも一つの楽しみ方です。
一つの島の一つのビーチをとっても、
こんなにも多くの発見があります。
おもしろいもんですね。
一旦、ビーチに戻り、今度は反対側を攻めてみました。
こっち側は展望台があります。
Samaeビーチを一望できます。
16時の時点で100人くらいの人が海に入っていました。
そう、実は島に着いてしばらくすると、
雲こそ多いもののだいぶ明るくなったんですよ!
ラッキーでした。
帰ります
僕は17時の最終便で帰ることになっていました。
船を待っていると、
ふと気付きました。
普段は短パンをはかないので肌の色の違いが歴然。
帰りの船は、もう眠くて眠くて…
まわりを見渡すと半数以上のお客さんが寝ていました 笑
あの揺れがちょうどいいんだろうなぁ。
下船すると、行く前に撮ったと思われる写真が入った世界に一つの時計が!!
いろんな商売があるんですな。

そういえば、セブンのこのカレーがすっごくおいしかったです(40THB)。
これはおススメ。
まとめ
リゾート地は、晴れているとまた違った印象になるでしょう!
ただし、多くの観光客で賑わっていることには変わりありません。
バンコクから近いので、都会とキレイな海の両方を短期間で安く楽しみたい人に向いていそうです。
読者のみなさまからのコメント