旅行会社?カフェ?本屋?

三連休も残すところあと一日。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。僕は充実した休日を過ごしております。約1週間ぶりの投稿ですね。

今回は、日本で気になった旅行代理店を紹介。

その名も…

「H.I.S. 旅と本と珈琲と」

というもの。

「まだ見ぬ理想の旅と、出会える場」がコンセプトのようです。

今年の10月6日にオープンしたばかりのお店みたいです。

どんなものなのか!?

ということで、行ってみました!

東京メトロ千代田線あるいは副都心線の表参道駅のA2出口から徒歩1~2分でしょうか。アップルストアのところを右に曲がった道の左手に見えてきます。
his旅と本と珈琲と1

H.I.S.なのに青くない!

外観からしておそらく多くの人が抱くH.I.S.のイメージとは異なります

一つの建物に、H.I.S.はもちろんのこと、グループ会社のQUALITAや別会社のカフェ(猿田彦珈琲)などが入っています。
his旅と本と珈琲と2

建物に入るとまずは、カフェが。
his旅と本と珈琲と3

入店した人、全員が必ず通る場所。

ここにカフェがあるので、ほとんどの人が飲み物を購入していました。おしゃれっすね。

せっかく来たので、コーヒー飲まない僕もラテってのを注文。

「洋なし風味の生キャラメルラテ(アイス)」
his旅と本と珈琲と6

購入した飲み物を持って、下にいくと1500冊もの旅行に関する本が置いてあります。こんな感じでカテゴリー別。
his旅と本と珈琲と5

気に入ったのがあれば購入できますよ。普通に。

中にはマニアックなものもあるらしい。発売当初は1400円ほどだった本が9000円くらいで売られていたりとか…

コーヒー片手に、休憩がてらに、理想の旅を模索できる感じですな。
his旅と本と珈琲と4

席はそれなりに埋まってましたが、店員さん曰く、「ちょっと待っていればすぐにあく」そうです。

普通のイス、カウンター席にあるようなイス、ソファーみたいなのがありました。

コンシェルジュと思われる人がいて、いろいろ教えてくれそうな雰囲気でしたよ。そのカウンターの横にあるAIなんちゃらってのが面白い。スロットできます。景品ありです。参加無料です。

さらにこの階の下には15か国以上を旅した経験豊富なH.I.S.のスタッフが対応するカウンターがあります。僕が行ったときは、カウンターは全員対応中。

その下が海外ウェディング専門のブース(アバンティオアシス)。ここへ行く途中にトイレがあるんですが…

なんか豪華でした。ドア開けた瞬間、「え。」って言っちゃいました。

入口まで戻って、上に行けば、ビジネスクラス以上の旅行商品を販売するクラスワンのカウンターがあります。床の雰囲気がちょっと高級に。ちょっと行きにくい? あ、魚が泳いでます。

さらに階段を上ると、秘境専門デスクネイチャーワールドがあります。床の雰囲気がまた変わります。

専門性をいかした店舗ってのは今までにもあったけど、それらの店とカフェや本屋などが融合した店舗展開は初めての試みなのではないでしょうか。いや、分かんないけど 笑

近くを通った際にかるく休憩してみてはいかがでしょうか。普通のカフェに入るよりお得な気分になれますよ。

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました