本日のひとこと
5ヶ月間、髪を切ってなくて長いこと。
シアトルから向かった先はサンフランシスコ
シアトルでおいしいもの食べまくりましたね~
次に向かったのは、カリフォルニア州のサンフランシスコ。ここへはバスを使いました。
シアトルからサンフランシスコへのアクセス
シアトル13時発 → サンフランシスコ翌10時着といった感じ。サクラメントで乗り継いでいるとはいえ、久しぶりの長時間移動。ま、座ってればいいだけだし、アメリカ来てからバスの座席、特に足元のスペースがアメリカンサイズ(かなりゆったり)でラク。
ゴールデンゲートブリッジは自殺者が多い?
サンフランシスコと言えば、これですかね。数々のアクション映画で破壊されまくっているという建造物。最近破壊されたのはハリウッド版のゴジラですか…
その名も、ゴールデンゲートブリッジ。別に色がゴールデンなわけではないけど。ゴールデンゲートに架かるブリッジ。僕は知りませんでしたが、ゴールデンゲートブリッジは世界でも有名な自殺スポットらしい。開通(1937年)から1600人以上もの人がここで命を落としているんだとか。だいたい3週間に1人と考えると多い気もする。橋から飛び降りると、4秒後には時速120kmまで加速して水面に“衝突する”らしい…
レインボーブリッジのガチガチに安全な歩道みたいにはなっていません。
んー それにしても良い天気。風が強くて寒いくらいです。せっかく来たので、反対側まで歩いてみました。30分かからないくらいだったかな。
ちなみに、向こう側に見える白い建物だらけの場所がサンフランシスコ観光の中心地。
アメリカのTVドラマが好きな筆者は、これを見てまっさきにジャックバウアー主演のtwenty fourを連想しました。
橋もいいのですが、どう頑張っても橋は橋。渡るための建造物であって、それ以上でもそれ以下でもない(ん?でも自殺名所でもあるのか…)。橋の入口にお土産屋があります(僕が行った時は営業していなかった)が、それ以外は特に何もない… まぁ、橋です。
Pier39
サンフランシスコで、最も観光客が集中するのがおそらくPier39と呼ばれる埠頭。このカニが目印。
この埠頭では大量のアシカが休憩をするようになった場所があります。近くに行くと鳴き声が聞こえてくるので見逃さないはず。
過去にあった大地震をきっかけに、ここへ数頭のアシカが集まるようになったんだとか。その後、数は急激に増えて、一時は最大で1700頭ものアシカを観察することができたんだとか… これのすぐ後ろに、無料のアシカギャラリーがあるので寄ってみるといいでしょう。飾られている写真たちに癒されるに違いありません 笑
海に浮かぶ刑務所、アルカトラズ
アルカトラズ。昔はプリズンとして使われていたそう。四方を海で囲まれているからプリズンブレイクできなくね? ちなみに、グッズは島に行かなくてもゲットできます。さすが刑務所ということで、シマシマ メイン。
Pier39が開発された当初、テナントはチェーン店ではなく、オリジナル店が好まれました。その方が、観光客が興味を持ちますからね~ ということで、たしかに言われてみると個性的な店が多かった気がします。
チェーン店が少ないPier39
知恵の輪みたいな頭を使うおもちゃ屋。買わなくても遊べるので、僕のお気に入りの店の一つです。
サンフランシスコのおすすめグルメ
さて、サンフランシスコと言えば、シアトルと同じく、いやシアトルよりもクラムチャウダーで有名だそうです。どの店も日本円で1000円以上する価格で高いんですが、食べないわけには、いきませんでした。
BOUDIN
ここはサワーブレッドというパンが名物だそう。かごに入ったパンが店内を移動しています。
有名なクラムチャウダー
とにかく、まず一言。
「でかい」
クラムチャウダーの量は思ったより多くないですが、パンがでかいので、これ一つを丸々食べきればだいぶお腹いっぱい。サワーブレッドはその名の通り、酸っぱい。単品ではちょっと…と言ったところ。チャウダーに関しては文句なし。あまりの馬馬さに、帰りにスーパーでクラムチャウダーの缶詰を購入してしまいました 笑
サンフランシスコ市内は坂だらけ
サンフランシスコの町中は坂だらけです。しかも、勾配がかなり急。そこで、市民の足となるのがケーブルカー
1回乗るだけで、まさかの7USDもとられるのだが、僕は宿でいらないって言う人からもらった公共交通機関一日乗車券を持っていたので、迷わず乗ってみました。日本にはない、手すりにつかまって体を少しケーブルカーの外に出しながら乗るスタイルも、ここではやり放題。
対向車や別のケーブルカーとすれ違う瞬間は迫力満点。こんな下り坂も気持ちがいいもんです。
7USD出して乗るか、と聞かれると悩みますが、乗り放題券を買って市内の移動がてらぜひ乗ってみたいところ。ちなみに僕は乗車するまで50分程度並びましたよ。大人気!
ロンバード通り
坂道に「くねくね」を付け加えたロンバード通り(Lombard St.)。
サンフランシスコ市内観光 – 感想
今回の投稿では基本的に海沿いしか紹介していませんが、南側の方へ行けばブランドショップが並ぶ大きなショッピング街があります。個人的には、Pier39があるフィッシャーマンズワーフがお気に入り。サンフランシスコも滞在費が高いのが難点(24人ドミトリーで一泊39USD)ですが、ちょっと寄ってみる価値はありかな。
読者のみなさまからのコメント