本日のひとこと
帰国まで残り3週間…
旅の進行度 0% ■■■■■■■■■☐ 100%
前回の続きです。今日は、おに眠いってことはないです。が、共有ラウンジから追い出されてしまった! いや、別に悪いことしてないですよ 笑 ただ、時間がきただけ。
シアトル市内観光
スペースニードル
シアトルのシンボルと言えば、こちらのタワーではないでしょうか。
スペースニードルと呼ばれています。Windows 8のロック画面に使用されているみたい… ちなみに、筆者のノーパソはWindows Vista, ふるっ!
シアトルの街歩きスタート!
でも、全商品1.5USDって200円均一くらいってことじゃん 笑 しかも、ちゃんと$1.50の下に“UNLESS PRICE AS MARKED”と丁寧に書いてある。
自分の体重分の「金」を持っていたら?
シアトルには、ゴールドラッシュ博物館があります。入場料は無料。すばらしい。館内にはこんなのがありました。
「もし自分の体重分の金を持っていたら、いくらゲットできるか?」
行った日の価格で、僕(金)は、約256万USD. 1USDが120JPYとして計算すると約3億円。金脈を探し当てれば、まさに億万長者。当時、人々が殺到した理由がよ~く分かりますね。
シアトル発祥のククルザ
場所は変わって、ポップコーン屋のククルザ。日本にも数店舗あるんですね。東京だと表参道。ククルザは、ここシアトルが発祥の地。それにしても、ククルザってネーミング、何だろうって思いませんか?👇
一人も並んでません。KUKURUZAって不思議なネーミング。って思ったけど、「コーン(corn)」を意味するロシア語から来ているんだとか。
有名なドーナツ屋TOP POT
お次も甘いもの。シアトルでドーナツ、と言えばTOP POTらしい。
化学系の専門書とかあるかな?なんて思ったり 笑
とりあえず、オーソドックスっぽいのを二つ頼んでみました。こちらはチョコレート系のドーナツ。
普通にうまいっすね。サイズもミスドのドーナツより大きい(1個1.5USDくらいだったかな)。
街歩き再開!
おいしいもん食べた後は町の散策。シアトルはカナダのバンクーバーのちょっと下あたり(たしか、バスで6時間ぐらいの距離)に位置しています。海もあります。
やばい。“seal pup”で、画像検索してみてください。むちゃくちゃ癒されます。
シアトルのグルメと言えば
夕食でシアトルを締めくくりましょう。
クラムチャウダー
めっさおいしいです。シアトルが発祥とかではないそうですが、クラムチャウダーはシアトルの名物の一つになっています。パイクスプレイスに数々の賞を受賞したクラムチャウダーの店があるみたいで、そこでは食べませんでしたがかなりの行列でしたね。
牡蠣はワシントン州の名物
オイスターも食べちゃいました。生の牡蠣はあんま好きじゃないですが、フライのは最高です。
ちょっと量がおおいな… ちなみにオイスターはワシントン州の名産なんだとか。
普段食べているものと比較すると、これらがうますぎて涙が出そう 笑 「またまた~」とか思っている人もいるでしょうけど、味の感じ方は人それぞれ。僕はおそらく何でも「うまい、うまい」と言ってしまっているのかもしれませんね 笑
撮った写真が意外と少なかったな…
シアトル市内観光 – 感想
シアトルも大都会とか思ってましたけど、なんだかんだ楽しめます。グルメ好きにはぴったり。食べて食べて食べまくる町となりました。
さて、次はシアトルからバスに乗って南下します。
読者のみなさまからのコメント