バスに揺られてベルリンへ

本日のひとこと

500mLのコーラを加熱して水分を飛ばすと、後に残るのは黒いドロっとした物体(主に砂糖)。この動画を見てから、コーラに手がいかなくなった。たんじゅん 笑 うん、だから最近全然コーラを飲んでない。たまーに飲むくらいがちょうどいいだろうね!

って、コーラのこと書いてたら飲みたくなってきたぞ 笑

ベルリンへの移動

ドイツ第2の都市ハンブルクの次は、ドイツ最大の都市ベルリンへ!

Berlinlinienbus

移動は僕の教科書に則ってバス。ただし、今回はフリックスバスは使用せず。ベルリンを起点に各都市へ路線網を張り巡らせているBerlinlinienbusを利用。時間にもよるが、こちらの方が1EUR安かったので(7EUR)。

でも結局、受託手荷物料を1EUR取られたので、合計8EURになって、一緒だった 笑 

それにしても、バスは本当に安い!! 旅行時間に余裕のある方は、欧州の移動はマジでバスがおススメ。電車だとバスの倍以上かかることもざらですから… 浮いたお金を食べ物や土産物にかけましょう。ただし。所要時間だけは、どうしても勝てない。それだけは覚えておいてください。

所要時間

ちなみにハンブルク-ベルリン間のバスによる所要時間は3時間ちょいです。アウトバーン、ビュンビュン行くから、揺れが少なく快適。しかも2階建バスで満席じゃないので、さらに快適度アップ。トイレチェックすると、ペーパーが付いてて、そこそこきれい。手を洗った後に水を拭きとるためのペーパーも準備されていて、好印象。バスのトレイは無料で利用できるので、使っておいて損はないでしょう 笑

車窓からの眺めは…

大都市間を結ぶ路線ですが、とーってものどか 笑

だったと思う。一生懸命ブログを書いていたから、あんま外を見られなかった… 途中、風力発電ゾーンがありましたね。この名前分からないんですが、風力発電機がぴょこぴょこたくさん。
1ベルリンへ移動

最近、バスに乗っても最初の30分くらいを除けば眠くなることがないのは、なぜだろう。乗車後30分経過しても睡魔に襲われないと、おめめパッチリのバス旅になる。よく分からん。

Berlin ZOB

ベルリンのバスターミナルBerlin ZOBは観光の中心地から離れたところにあります。ただ、すぐ近くに地下鉄と地上を走る近郊列車の駅があるので問題ないでしょう。僕はターミナルから2kmほどのところにある宿を予約しておいたので、歩きましたけどね!

締め

以上、なんか移動でたくさん書いちゃったから一旦締めましょう。

ちなみに筆者は、小学生の時に学活を「そろそろしめましょう」と先生に言われたときに、おもむろに教室のドアをガラガラと閉めて、先生がくっそ笑っていたのを覚えています 笑 あの時は説明されたけど、よく分からなかった記憶がある 笑

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました