ベルギーのブリュッセルへ
パリの次は、ドイツのケルンに向かう予定でしたが天気が芳しくない感じだったので、ベルギーのブリュッセルに寄ってから行くことに。
アクセス方法
移動手段です。
せっかくヨーロッパにいるんだから、高速鉄道(日本で言えば新幹線かな)に一度乗ってみようと考えました。時速五百何十キロをたたき出したことでニュースになったTGVなんてのは、みなさんも聞いたことあるんじゃないでしょうか。しかし、パリとブリュッセルを結ぶのはThalys(タリス)と呼ばれる列車です。試しに調べてみたところ…
パリ→ブリュッセル、片道、所要時間100分、99EUR
うへ~ なんじゃこれ、高すぎ。これが一日に最大で23往復分もしているそう。こんなに高くても需要があるのね…(ま、それは日本の東海道新幹線と同じ感覚か…) モロッコからフランスへの格安航空券が受託手荷物代含めて70EURだったことを踏まえると、所要時間こそ短いもののそれ以外全く魅力を感じられませんでした 笑
ということで、いつも通りバス。バスならパリからブリュッセルまでは、4時間かかるけど13EUR. 5時台とか早朝の便を選べばもう少し安くなりそうです。
小便小僧
「世界三大がっかり」は、
- シンガポールのマーライオン(済、がっかりはしなかった)
- コペンハーゲンの人魚姫(未)
- そして、ブリュッセルの小便小僧
とよく言われますね。
うん。
たしかに、ちょっとがっかりした
ことは否めない 笑 理由は小便小僧の像が思った以上に小さかったことですな。人だかりの向こうにその像が見えた時に、思わず「ちいさっ!!笑」って言ってしまうほど。みなさんにはブログでがっかりされてしまっては困るので、ズームして撮ったのを載せておきます 笑
しかーし。
次の日にも一応見に行ってみたら、そのがっかりを払しょくするようなことになっていました。それが、こちら。
なんか服着てた 笑
小便小僧の雑学
実は小便小僧、かなりバリエーションに富んだ衣装を持っているとのこと。過去にフランスのルイ15世が衣装を送ったのをきっかけに、世界各地から送られ続け、今では760点を超えるんだとか。で、クリスマスやフランス革命記念日などの特別な日に決められた時間帯で衣装をまとうみたいです。ちなみに、僕が見た衣装は、何を記念して来ているのか分かりませんが、この衣装はピエロだそうです。
ブリュッセルの小便小僧 – 感想
こんな感じで仮装してくれたので、総合的に判断するとがっかり度は低め。服を着ている小便小僧は、かわいらしくも見えましたよ 笑
読者のみなさまからのコメント