【番外編】世界の国々から。

世界は広いようで狭い。

世界の国々から

絶景の本とかで見て憧れていた光景が目の前に広がるんです。旅をしていると、世界中の人々が娯楽を求めて飛び回っているんだなぁ、と。

でも世界には、行きたくても行けない人もいるんですよね。東南アジアを旅していた時に強く感じました。僕はいろんなところに行ってますが、それって幸せなことなんですよね。

てか、ヨーロッパに来てから、まじで日本人で一人旅している人に遭遇しないんだが… 宿や町で会う人、驚くほど韓国人ばっかなんすけど 笑 おい、どうした中国人!いや、そうじゃないっしょ 笑

あと僕、韓国人によく間違えられるんですけど 笑

アニョハセヨーぐらいしか知らないんですけど 笑

観光客の観察

他の観光客の観察ってのも、時として面白いことがあります。とりあえず、韓国人と中国人は広く分布しています。ではその内訳を詳しくみていきましょう。

【中国人】

見かける中国人はだいたいが大型の団体旅行者。そして平均年齢は高め。高級なカメラを所有していることが多く、それなりに持っている方たちなのでしょう。そして基本的に声がでかいです。誰かを呼んでいるんだと思いますが、係員に注意されたのかと思って毎回ビビります。

【韓国人】

対する韓国人、年齢層はバラバラ。団体客は、おおむねおばさま方で構成。ドミトリーでは、女・男友だちどうし、あるいは一人旅などが基本。町中では、親子やカップルも見かける。韓国人は英語がペラペラな人と全然話せない人にはっきりと分かれている印象。比較的、日本人同様行動は控えめな気がする。おばさま方の蛍光色カラフルジャンパー率が高い。背が低めで、フチのでかいサングラスをかけていれば、だいたい韓国人。それに加え、セルフィーを持っていれば、ほぼ間違いなく韓国人。

ついでに。

【インド人】

意外だったのが、ドイツでインド人やその家族をよく見かけたこと。ローテンブルクで500EURの買い物をしていた夫婦は、見るからに金持ち。中国人や韓国人に比べればまだまだ少ないが。

【マレーシア人?】

クロアチアでは、スカーフをまとったマレーシアっぽい人たちもそこそこ見かけます。東欧は西欧に比べて物価は安めですからね。

【カナダ人】

ヨーロッパではカナダ人とよく会います。ドミトリーで会うカナダ人は大半が、女友達どうし数人で来ている集団。そして、背が高い。みんなして。目線あんま変わらないんすけど 笑(筆者は183cm)

【日本人】

ヨーロッパを旅している日本人は、一体どこにいるんだ!?笑 まさかシングルに泊まっているのか?ヨーロッパのドミトリーどこも清潔でっせ。でも、町中でもおそらく見かけていないので、そもそも少ないのか。日本人の団体客は主に中高年で、夫婦で楽しまれている方が多いかな。おもしろいほどに、みんな身長が同じくらい。日本では学生は学校に行き、社会人は会社に出勤してるので、その層の人を見かけることは皆無に等しい。気付いてないだけ?

【アジア人】

朝から晩まで観光地で出現。

【欧米人】

朝のエンカウント率はアジア人と比較すれば低い。

注意事項

最後に、これらの情報は絶対的な根拠があるわけではありませんので誤解のないように。あくまで僕がここまで旅をして予想したことですので。

ハードスケジュールのため、バス内で作成した番外編でお送りしました。


読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました