メコンデルタの人々の暮らし

オプショナルツアーに参加してみた

今日は、ベトナム滞在最後の日です。

現在、僕はホーチミンにいますが、

ホーチミン郊外へのツアーでは、ベトナム戦争で使われたクチトンネルへ行くツアーが人気です。

しかし今回、僕は自然やその景観を楽しみたかったので、

ホーチミンから南西に位置するミトー(My Tho)という街へ行ってきました。

ミトーは中国を源流としてタイ、ミャンマー、ラオス、カンボジアそして、ベトナムと5つの国に流域をもつメコン川が海へ流れ出す場所です。

メコンデルタと呼ばれています。

いざ出発、、、?

朝は7:30に宿の前と言われたので朝食を済ませて待っていました。

7:30になりました。

(15分経過)

…来ない

(30分経過)

…来ない。宿のスタッフに聞くと「大丈夫」だと。

(50分経過)

来ました!(笑)

あんま大丈夫じゃない 笑

とか思いつつ 笑

早速バスへ乗り込み、いざミトーへ!

遅れを取り戻すかのように高速道路と思われるところでは、ものすごい速度で走っていました。

途中、対向車線で事故ってフロントガラスが粉々になったバス

レッカー車で運ばれているのを見て多少不安になりましたけど…

クルーズはじまります

2時間程度で、メコン川クルーズの入り口に到着しました。
メコン川クルーズ入口

こんな感じの船に乗ってメコン川をクルーズしました。
メコン川クルーズ船

まずは、メコンデルタの人々が利用する水上マーケットを見学。
メコン川水上マーケット

僕は進行方向に向かった右側に座ったのですが、

水上マーケットの船は左側ばかりでなかなか良い写真が撮れない…

右側にいた人たちが写真撮りたくて左側に集まりだし船が大きく傾く

「Wooooーーー」と欧米人。

右側でスイカを販売する船がありました!
メコン川スイカ売りの船

この水上マーケット、通常は一回の買い物で数kg単位で買う必要があります。

しかし、ツアーでは観光客でも買い物を体験できちゃいます

果物を売っている船に接近し、買い物をします。
メコン川水上マーケット接近

隣の人がマンゴーをおすそ分けしてくれました~
メコン川水上マーケットマンゴー

メコンデルタの人々の生活を垣間見ることができました。

瓶ビールを運ぶ女性。
メコン川メコンデルタの暮らし

ちなみに、メコンデルタの人々が使用している船には必ず「目」が書いてあります。
メコン川目がついている船たち

現地の人たちは、船に目を書くことによって正しい方向に船が進んでいくと信じているそうです。

ベトナムといえど、さすがに水上なのでバイクはいないだろうと思っていました。

いえいえ、バイクも健在でした 笑
メコン川バイクは健在

水上マーケットの後は、、、

水上マーケットを見学した後は、メコン川にある小さな島におりました。

まずは、伝統的な紅茶をいただきました。
メコン川TEAを飲んでみる
はちみつが入っていて甘い。カボスみたいなのも入れて飲みます。

こんなこともできます 笑
メコン川蜂を持っている

さらに、こんなこともできます 驚
メコン川蛇を巻く

伝統的なおやつであるライスペーパーの製造も見学しました。
メコン川ライスペーパーの作り方

クレープを作る作業に似ています。

ココナッツを使用したキャンディー。
メコン川ココナッツキャンディーの作り方

キャンディーに含まれるハエなどの虫を寄せ付けない効果があるそうで、

外で作業していましたが虫は見当たりませんでした。

基本はココナッツですが、チョコレートやジンジャー、ピーナッツなどで味の種類は豊富です。

試食した後、気に入れば購入することも可能です。
メコン川ココナッツキャンディー変えます
一袋(50粒くらい?)、30000VND(165円)。

得意の、BUY 5, GET 1 FREEもやってます。

ポップライスというポップコーンの米Ver.みたいなものもおいしいです。
メコン川ポップライス始めます
黒いのは砂の一種だそう。

アツアツの砂へ、を投入します。

数秒で弾け出して、みるみるうちに真っ白に。
メコン川ポップライスできました

あとはふるいにかけるだけです。

僕は、これをチョコレートで味付けした

おこわみたいなのが気に入りました。

でも買いません 笑

このように、この島では本当にいろんなものを食べたり、見たりしました。

ちょっとした変わりネタ

中でも強烈だったのが、これ。
メコン川ヘビをはじめとした栄養があるもんが混ざっている

ヘビサソリをはじめとした、滋養強壮に役立つと考えられている モノ を入れたお酒。

ちょびっとなめてみましたが…
メコン川ヘビ酒

無理!

ウイスキーなのか、アルコール度数が高すぎてヒーヒーでした。

こういうのは一気に「クイッ」と飲むんでしょう。

僕は諦めましたが、

欧米人は盛り上がっていました。

昼食

木々が生い茂る中でのいい雰囲気の昼食。
メコン川昼食

ツアー料金に昼食代も含まれています、と聞いていました。
メコン川昼食の内容

お店の人が飲み物を持ってきてくれたので、すかさずコーラを選びました。

10分後、お店の人が来て「コカァ、トゥエンティー」(20,000VND)と。

やられたー!笑

油断してました 笑

値段は普通なんでいいっちゃいいですが、なんかやられた気分でしたね 笑
(ビールを選んでしまった人たちは30,000でした)

昼食後はミュージカル的なのを鑑賞。
メコン川ミュージック

ここでは、フルーツが出てきましたが、

同じテーブルにいた人たちは“it’s free? 笑”って感じでした。

あ、これはツアー代に含まれていたそうです。

サイクリングもできちゃいます

このツアー、とにかく盛りだくさん。

島内のサイクリングもしました。
メコン川サイクリング

ツアー参加者数に対する自転車の数が足りず

サイクリングできない人が発生するところは海外式

誰も文句を言わず、会話を楽しみ始めるのも海外式

僕は自転車ゲットできました。

にしても、ハンドルはかたいわ、

サドルは超低くて高さを調節する棒はミッスィングだわ、

ブレーキ1割ぐらいしかきかないわ、

海外式が盛りだくさんの自転車。

でも、サイクリングしていると地元の人が船で横を通ったりしてて、なんだか良い感じ。
メコン川サイクリングしてたらすぐ横を

多くの家の門には犬の置物がありました。
メコン川門にある犬の置物はなんだ
なんか意味あるのかな?

ツアーの締めはこちら

ツアーの最後は、手漕ぎボートによるクルーズ。

おばちゃんがかぶっているコニカルハットをかぶって、ゆったりとクルーズしました。
メコン川手漕ぎボート

静かな川でボートを漕ぐだけの音が聞こえる。
メコン川手漕ぎボート2

木がたくさんあるので、自然の屋根ができてそんなに暑くもない。
メコン川手漕ぎボート3

やっぱ自然はいいですね~

こんな感じでメコン川クルーズ1dayツアーは終了。

帰宅ラッシュにもまれながらも、ホーチミンへ着いたのは18時頃。

満足度の高いツアーでした。

まとめ

☆メコン川1dayツアー☆
ツアー会社:4 seasons travel
料金:1000円くらい(ヤスッ
全行程所要時間:10時間程度
言語:英語
食事:昼食付き(飲み物別!)
宿まで迎えに来てくれます。
メコン川ツアー

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました