たまには機内食の写真でもアップするかの巻

本日のひとこと

社会人になる前の最後の のんびりタイム 開始。

オーストラリアへひとっとび

前回のブログでアメリカ編が終了。次に向かった方面はオセアニアオーストラリアへ飛びました。

9月6日の午前9:45にホノルル出発のカンタス航空の便。8時ちょっと前に空港に着きましたが、カウンターに客は誰もいなかったので、すんなりチェックイン完了。並ばなかったの初めてかも?

まずまずの搭乗率。通路側でしたが、運良く隣の席には誰もいませんでした。さ、目的地はシドニー! ホノルルから10時間以上かかります。思っていたよりも遠いのね。

カンタス航空の機内食について

今までいろんな航空会社の飛行機に乗ってきました。んで、機内食が出たら必ず写真を撮っていました。せっかくなので、今回の分だけここでアップしておきましょう。

ランチ

まずは、昼食
11カンタス航空の機内食

チキンとパスタのなにか。デザートはブリュレみたいなものでした(これ3個くらい食べられる!)。左奥にさりげなく写っているパン。中はちゃんと味がついていて、かなりGOOD. オリーブオイル使ってるのかな? 旅の途中からコーラは控えてきてますが、空の旅では例外

ディナー

こちらは夕飯
12カンタス航空の機内食

席が後ろの方だったので、この時は2つから選べるはずだった料理の選択肢はありませんでした。サラダにチキンが乗っています。「(選択肢がないので)気に入らなかったら、ビジネスの食事と変えますよ」と言われたような気がしましたが、嫌いでない食べ物なら何でもおいしいと感じてしまうが故、食べきってしまいました。夕飯もブリュレみたいなの付きです。そして、パン! この旅でカンタス航空を2回利用していますが、出てくるパンが毎回おいしい

カンタス航空のパンはうまい

おいしいパンのカンタス航空ってイメージがつきました。

エコノミーの食事でも十分満足。てか、上のランクの食事、食べたことないけど 笑

カンタス航空の機内エンターテインメント

映画の本数はアメリカン航空に比べれば、圧倒的に少ないですが、まぁ許容範囲。日本の映画もありましたよ。「ビリギャル」(2015年5月1日公開)と「さいはてにて」(2015年2月28日公開)ってのを見てみました。あまり邦画は見ないですが、なかなか面白いですね。“Tomorrowland”っていう洋画も“再生”しました。

シドニーに到着

そんなこんなで、9月7日の16時頃に到着。日付変更線を越えて来たので、僕にとっての9月6日は、あっという間でした。

シドニー到着後、そのまま国内線ターミナルへ移動。電車で3分くらい。運賃5.8AUD(500円くらい)。んで、ジェットスター航空メルボルンへ(20kgまでの手荷物料金込みで84AUD、7200円くらい)。1時間半くらいで到着。さすが、LCC. 前との座席間が狭い。普通に座ると膝が痛いレベル 笑 90分くらいなら全く問題ないっすけど。

てなわけで、次回はたぶんメルボルン滞在記です。

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました