ついにハワイデビューってわけ

本日のひとこと

今日は飛行機で2時間くらい寝ただけど、普通に街歩きできたし、ブログもなんとか手をつけられている状態。今のところ。

初めてのハワイ

初めてハワイに来てみたんですが、何で来たかと言いますと…

日本人の旅行先として人気の高いハワイが一体どんなところなのか見てみたいという単なる興味。特にマリンスポーツが好きとか、そういうのじゃありません。さすがにハワイでツアーにお一人様でぶっこんで行く気はありませんでしたので…

僕は僕なりに一人でも楽しんできましたので、ちょっと報告しましょう。

日本人が本当に多いハワイ

まず、聞いてはいたけど、マジで、本当に、日本人が多い!笑

海外(アメリカ)にいるはずなのに、なんだろうあの感じ。すげー不思議な感覚でした。ワイキキのメイン通りのカラカウア通りを歩いていると、そこら中に日本人がいて、そこら中から日本語が聞こえてきて、そこら中に日本語表記のものがあります。これが8月だともっとすごいらしい(同じ部屋にいた台湾出身の人情報)。ワイキキビーチまで徒歩5分以内という好立地なユースホステルに泊まっていましたが、そこでも2組の日本人に会いました。

形から入るハワイアン

さてさて、ハワイに来たことだし、日本人も多いので、バックパッカーもいいけどハワイっぽい格好になりましょう。ってことで、アロハシャツ探しから。まず、みなさんハワイに初めて来て見かけるアロハシャツは18USDちょっと(2200円くらい)で売っているシャツだと思います。これでもMade in China. いくつか店を見た結果、9.99USDで売ってる店を見つけたので、そこで購入。
10ハワイシャツ

ハワイっぽいでしょ?笑 これに合わせるのは、八分目くらいにロールアップしたチノパン(or 水着)、サンダル、麦わら帽子みたいなの。格好を変えるだけでリゾート気分増大。

ハワイの街歩きスタート!

そんな感じで準備をして町を歩いてみましょう。

街中ではパフォーマンスされているフラダンスや音楽が多いんですね。楽しくなります。
11ハワイ音楽

THE 観光地って感じだけど、なにかが独特。

サーファーも多い、のか。
12ハワイボード

夕暮れ時にワイキキビーチを訪れる

ワイキキビーチに行くと、大きな木が。
13ハワイ木

なめてました、まさかの流血事件

せっかくハワイに来たんだから、海に入らないわけがありません。ということで。海へ。

波つよっ 笑

浮輪欲しい。

入って気付いたけど、ワイキキビーチの底は結構ゴツゴツしてんの。普通に足痛いし 笑

強い波が来た時に思いっきり踏んづけて、かかとから流血。両足やられました。特に左は、ぱっくりいってて、その後、2日間くらい毎日、組織液みたいなのが出続けて歩くと痛くて痛くて… ワイキキを一人で足引きずりながら歩くの恥ずかったなぁ 笑

みなさん、ワイキキビーチへ行く際は浮輪とがっちり系サンダルをお忘れなく…

夕日を眺めて気分を変える

良い思い出なしのワイキキビーチかと思いましたが、そんなことはありませんでした。
14ハワイ夕日鑑賞に向けて

サンセットを拝んだわけですよ。雲が多少あったけど、太陽はほぼ海の彼方に沈んでいくような感じでした。んで、日没後の夕焼けがヤバイ。
15ハワイ夕焼け

リゾート地にいるなーオレ、ってなりました。

日が沈んでもまだ泳いでる… 普通に寒そう…
16ハワイ夕焼け後も泳ぐ人々

砂浜にあるシャワーが真水でかなり冷たいので、要注意

ダイヤモンドヘッド

別の日には、ダイヤモンドヘッドに行ってみました。昔、ここを訪れた探検家が、ある鉱石をダイヤモンドと勘違いしたことがその名の由来なんだとか。
29ハワイ山入口

宿からダイヤモンドヘッド入口まで50分歩きました。歩いて入る場合の料金は、1USDかかります。

で、頂上を目指すわけですが、ここは日本人観光客の割合がぐんと下がります。やはり欧米人が多いですね。日本語パンフを読むと、1時間から2時間かけて焦らず登りましょう的なことが書いてありました。まじか!そんなにかかるの!?とビビりながら登山開始。

しかし、20分後には頂上に着いていました。

ただ、ハイペースでぐんぐん登ったので、一般的には30~50分といったところでしょう。一番つらかったのが、最後の急な階段。
30ハワイ山階段

ここの下には人が溜まります。

でも、ここをクリアすれば…

頑張ってのぼるとワイキキを一望できる!

ワイキキを一望できます!
32ハワイ頂上からの眺め

ワイキキと反対側。
31ハワイ頂上からの眺め

足の裏痛かったけど、ちょっと良いエクササイズ。それなりに体力を要するので歩くの好きな人は行くとよいでしょう。ワイキキよりは海外に来たことを実感できるはず 笑

アラモアナ方面に向かう

ダイヤモンドヘッドを登って降りた後もひたすら歩きます。ワイキキを通りすぎて、アラモアナの方に向かいます。目的地はアラモアナセンター! ショッピングセンターみたい。女子は楽しいこと間違いなしでしょうね。世界一周中の男一人でも楽しめそうな店を探しましたが、ちょっと難しかったみたい 笑
近くにあったワードセンターズとかもイマイチ…

ワイキキ市内の移動はトロリーが便利

この時点でだいぶ歩きまわってたけど、ワイキキの方へ戻ります。多くの日本人観光客はどうやって移動しているのか? その答えはこちら。
34ハワイLeaLeaトロリー

こんなトロリーが主要な観光スポットをひっきりなしに往来していました。日系の旅行会社(H.I.S.やJTB、日本旅行など)や航空会社(JAL)のトロリーがバンバン走っているので、専用のパスを持っている人は乗り放題っぽい。乗りたかったら旅行会社で申し込みましょう。一回分のお金を払ってその場で乗車ってのはできなさそうでしたよ。町のいろんなところに停留所があって便利だろうな。
ハワイトロリー停留所

ちなみに2015年9月現在、停留所の数はH.I.S.が一番多いみたい。アラモアナセンターのトロリー乗り場の行列ぶりはすごかった 笑 ただ、相手が全て日本人なので写真を撮る気がおきないっすね。

ヒルトンハワイアンビレッジの花火を見たくて

帰りにヒルトンハワイアンビレッジの前を通過。
35ハワイヒルトン

豪華そうだな~ ちょっと調べてみる。一泊すると部屋の料金にリゾートフィー(30USD+税金)なるものが加算されるらしい。ちょっとよく分からないけど税金みたいなものですか? 僕が宿泊した宿ならこのリゾートフィーというサービスチャージみたいなのだけで泊まれて、お釣りもくるんですけどぉぉぉ

ま、サービス内容も異なるでしょうから、それはおいといて。僕がこの前を通ったのは、なにも指をくわえて建物を眺めるためではありません。

毎週金曜日の19:45に開催される花火を見るためです。休憩も兼ねて、30分以上前から待機。
36ハワイ花火を待つ

5分間の打ち上げ花火はあっという間にクライマックス。会場はそれなりに盛り上がっていました。ナイアガラで見た花火と比較すれば見る価値十分にあり。これをホテルの部屋から見れたら、めっちゃ楽しそうやな。良い思い出になるよ絶対。

美しいと称されるハナウマ湾

また別の日には、ワイキキからバスで30分くうらいのハナウマ湾ってところにも行ってみました。ここはオアフ島で最も美しいビーチとも言われているそうです。入場料は7.5USD。かなり浅いところでもシュノーケリングできて、色とりどりの魚たちを観察することができます。泳いでる間の荷物の盗難が心配だったので、小額のお金以外は貴重品を持って行かず、写真撮れなかった…

ハワイ市内観光 – 感想

初めてカラカウア通りを歩いたとき、「なんだ、ここは…」と変な感じになりましたが、気づけば遊びまくって、なんだかんだで楽しんでいる自分がいましたハワイマジックでしょうか。日本人が好むハワイとはそんなところです。

こんなところとも言えるでしょう 笑
33ハワイ日本語表記看板

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました