Horseshoe Bend

アンテロープキャニオンと一緒に見たい場所

前回ブログ(神秘的な世界、アンテロープキャニオン)のアンテロープキャニオンのツアーは、実はあれで終わりではありません。もう一ヶ所僕が行ってみたかったところに連れていってくれるのです。

そのもう一ヶ所とは…

ホースシューベント

ピンとこない人もいると思いますが、テレビや写真で一度は見たことあるんじゃないかと思います。ホースシューベントは、アンテロープキャニオンから車で10分くらいのところに位置しているので、セットで訪れるのが一般的でしょう。

駐車場からホースシューベントが見える位置までは少し歩きます。こんな感じで暑いところを歩きます。
42ホース歩かなきゃいけない

人によっては、ここがかなりキツイということも…

小高い丘を登ると、その一部(地面がないところ)がちょっと見えてきます。
43ホース穴

この丘から眺める景色の広大さが素晴らしいのなんの。スイングパノラマ撮影をしてみる。
45ホース行く前の景色

ホースシューベントは必見

さー やってきました、ホースシューベント。

これです。
44ホースシューベント

僕は去年だったか、CMで見てからずっと来てみたいと思っていました。夢がかなって満足。下を流れる川は、コロラド川。この川が作りだした自然の美ですね。写真を撮っている位置から3,4歩前進すれば、そこは高さが300mもある崖。ここも、もちろん?柵がありません。日本では考えられませんね 笑 景観を損ねるからか建設が困難なのか知りませんが海外では自己責任なんでしょう。

自己責任で写真撮影を楽しむスポット

自己責任だから、攻める人は攻めます。
41ホース崖に立つ男性

見ているだけで、ハラハラするよ 笑 僕が参加したツアーでは、あまり崖の近くまで行かせてくれません 笑 ホフク前進じゃないけど、うつ伏せになってならいいよ的な感じでした。ガイドさん曰く、ここでの死者は今のところ確認されていないらしい。最初の一人にならないように気をつけましょう。

ランチタイムは中華ビュッフェ

ここの観光が終わったら、やっと昼休憩。中華のビュッフェ! もちろん、これでもかっ というくらい食べまくりました。
46ホース昼食ビュッフェ

ソフドリはツアー代金に含まれているので飲み放題です。ビールは別料金。だいぶ体力を削られたのか、大人たち(と言っても、写真から分かる通り2人)は迷わずビールを注文していました。最初の一杯の様子をチラ見してましたが、とっても幸せそうでしたね。やはり僕にはまだ理解できない。あれ、そんなにうまい飲み物なのか…?笑 僕は隣の人と一緒にペプシを注文。「うめー」ってなるはずが、「うっす!」ってなりました 笑 さすがドリンクバー形式。希釈しまくり? 笑

柔軟な予定変更で訪れたのはグレンキャニオンダム

昼食が終わったら、あとは5時間かけてラスベガスに帰るだけ。と、思いきや、参加者みなさんの様子から判断してか、行程には書いていないグレンキャニオンダム(たしかアメリカで2番目に大きいダム)に寄ってくれました。

その駐車場から見える橋。
47ホース橋

どうやって架けたんだ、これ?

マジででかいです。
48ホースダム

黒部ダムの~… 何倍だったっけかな?笑

グランドキャニオンツアー – 感想

お土産屋みて、今度こそ帰るだけ。ラスベガスには20時くらいには着いていたと思います。

ラスベガス4:30出発でアンテロープキャニオンのlowerとupperの両方、ホースシューベント、ダムの観光、昼食は中華ビュッフェ、20時頃にラスベガスに戻ってくる。朝食無し。ドライバーは二人体制。日本人ガイド付き。これで335USD(40000円くらい)。かなり値は張ります。でも、僕にとってはツアー催行日、行き先、全てにおいてマッチしていたので、払うだけの価値はあったと思います。しかもビームも見れたし! 英語のツアーであるとしたら、この辺のツアーの相場的に200USDくらいじゃないかな。

以上、アンテロープキャニオンとホースシューベントのツアー報告でした。

※やっと今日のwifi繋がった…

読者のみなさまからのコメント

タイトルとURLをコピーしました